日記Android 11以降TP linkのルーターに繋がりにくくなったので対処法をメモ Android 11にアップグレードしたあたりからTP link製のルーターに繋がりにくくなったため対処法を備忘録として残しておきます。 症状と環境 症状 ・TP Linkのルーターで通信をしていると通信が時々途切れる ・放置しても改善しな... 2021.10.25日記
日記決済機能を導入できるAPIを比較してみる 今回は決済系のAPIを4社比較してみます。今回は次の4社を比較します。 Stripe Pay.jp Omise Komoju Stripe 公式サイト Stripeはアメリカの企業が運営しているクレジット決済サービスです。 対応ブランド... 2020.11.30日記
DjangoDjango + GCSでファイルアップロード&ダウンロードを実装してみた はじめに PythonからGCSにアップロード・ダウンロードするためにはAPIキーが必要になるのでコンソールから予め取得しておいてください。Django APIキーを用意できたら適当にプロジェクト・アプリを作成してsetting.py... 2020.10.24DjangoPython日記
PythonPython3からFirebase Realtime DatabaseにTimestampを追加する方法 Python3のFirebase sdkからRealtime Databaseにtimestampを追加する方法を紹介します。下のコードのように{".sv": "timestamp"}を使うことでtimestampを追加することができま... 2020.09.05Python日記
日記cPanelのファイルマネージャーで隠しファイルを表示する方法 今回はサイト管理ツールのcPanelについているファイルマネージャーで隠しファイルを表示する方法を紹介します。 1.ファイルマネージャーから設定を開く2.「非表示のファイルの表示 (dotfiles) 」にチェックを入れて「Sa... 2020.03.24日記
FlaskFlaskでプログラムファイルを分ける方法 今回はFlaskで大きめのアプリ・サービスを作る時にプログラムファイルを分ける方法を紹介します。 ファイル構成 ルート/ |-apps/ |-main_app.py (親) |-sub.py(子) プ... 2020.03.02Flask日記
日記ColorfulBoxをしばらく使ってみた感想 2020/02/02にポートフォリオサイト・ブログ・メールアドレス用のサーバーをスターサーバーからカラフルボックスへ乗り換えたので実際に使ってみた感想等を書いていきます。 契約したプラン 今回は一番安いBOX1プランを契約しました。料金... 2020.02.22日記
日記中古で買ったGBAを修理してみた(液晶編) 前回の記事で中古で買ったGBAの効きにくくなったボタンの修理を行ったので今回は映らない液晶を新品のIPS液晶に交換したいと思います。 交換用に購入したIPS液晶 今回のIPS液晶は中国のAliexpressで45USDぐらいでシェルとセット... 2020.01.28日記
日記中古で買ったGBAを修理してみた(ボタン編) 今回は、急にとあるソフト(Switch版も発売されている)をやりたくなって買ったゲームボーイアドバンス(GBA)を修理した方法を紹介します。 購入したGBA 今回修理するGBAはAmazonで3000円ぐらいで購入しました。 説明欄には動作... 2020.01.08日記
日記CocoonでJavaScriptタグの広告が表示されないときの対処法 こんにちは!増田拓海です。少し前にこのブログで広告が表示されなくなり色々試して最終的に解決したので対処法を紹介します。環境WordPressテーマ:Cocoon広告プラグイン:Ad Inserter広... 2019.10.23日記